ホーム > JFA PARTNERSHIP PROJECT for DREAM

CASE取り組み事例

「REPORT」のコンテンツ一覧

サッカーでつなぐパートナーの力 能登半島に笑顔を届けるJFA Partnership Project for NOTO第3弾

REPORT

2025.03.14

サッカーでつなぐパートナーの力 能登半島に笑顔を届けるJFA Partnership Project for NOTO第3弾

地域 スポーツ環境整備 震災復興 インナーマーケティング 社会貢献
JFA×〈みずほ〉「BLUE DREAM みらいスクール」を鳥取県、群馬県で開催

REPORT

2025.01.22

JFA×〈みずほ〉「BLUE DREAM みらいスクール」を鳥取県、群馬県で開催

健康 教育 地域 キッズサッカー インナーマーケティング 社会貢献 企業ブランディング
「JFA×MS&AD なでしこ”つぼみ”プロジェクト」始動!「地域スポーツ改革カンファレンス」と「なでしこ”つぼみ”フィールド」を水戸にて開催。

REPORT

2024.12.17

「JFA×MS&AD なでしこ”つぼみ”プロジェクト」始動!「地域スポーツ改革カンファレンス」と「なでしこ”つぼみ”フィールド」を水戸にて開催。

地域 競技大会/試合 選手強化 女子サッカー ダイバーシティ&インクルージョン スポーツ環境整備 震災復興 企業ブランディング
〈JFA×KIRIN〉「キリンファミリーチャレンジカップ2024in愛知」開催

REPORT

2024.12.05

〈JFA×KIRIN〉「キリンファミリーチャレンジカップ2024in愛知」開催

環境 健康 地域 企業ブランディング
『夢の教室』in 能登半島 ”JFA×TENTIAL”

REPORT

2024.12.03

『夢の教室』in 能登半島 ”JFA×TENTIAL”

教育 こころのプロジェクト 震災復興 社会貢献
JFAとパートナー企業が協力し、体験型教育ワークショップ「NO AWAY ACADEMY」を始動

REPORT

2024.11.26

JFAとパートナー企業が協力し、体験型教育ワークショップ「NO AWAY ACADEMY」を始動

人権 教育 女子サッカー ダイバーシティ&インクルージョン Blue-ing! 社会貢献
「夏休み自由研究2024 サッカーを通して出来るSDGs」を開催 7月29日(月)、30日(火)@高円宮記念JFA夢フィールド

REPORT

2024.07.04

「夏休み自由研究2024 サッカーを通して出来るSDGs」を開催 7月29日(月)、30日(火)@高円宮記念JFA夢フィールド

環境 教育 新規商品&サービス開発(R&D)
サッカーを通して被災地の子どもたちに笑顔と夢を届けたい

REPORT

2024.06.01

サッカーを通して被災地の子どもたちに笑顔と夢を届けたい

地域 震災復興 社会貢献
1 2

JFA PARTNERSHIP PROJECT for DREAM

2050年、ワールドカップ優勝のために。
想いだけでは、優勝できない。
強くなるための、道からつくる。

JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー